
アーティストNo.01
中野愛子
多摩美術大学美術学部絵画科卒。若手美術家の登竜門であるINAXギャラリー2の企画
個展で、現代美術家としてデビュー(1993年)。新人写真家の........
アーティストNo.05
平尾徹
アーティスト/エディトリアル・デザイナー/グラフィック・デザイナー/イラストレーター/ハート作家 10年間、毎日ハートを描き続ける。 作品数は、3000枚を超える。 ........
アーティストNo.07
絵師トモミ
30歳という若さで、この世を去ってしまった天才画家。 学歴・キャリア等、一切関係なしの独学で筆をとり、描き続ける。 路上アーティストの先駆者でもあり、この世を去るまでに、200点以上もの作品を残す。 ........
アーティストNo.09
雨樹一期
フィルムと言葉と色彩を自在に操る写真作家。 デザイン科卒。在学中に「国際学生照明デザインコンペ」入賞。 卒業後はデザインの道に進まず、プロラボに勤務。 ........
アーティストNo.11
ミンチ
2002年サイト開設、デジタル作品の発表を始める。展示やアートブックなど主に海外で活動。2007年ロサンゼルスでの展示を切っ掛けに、アクリルガッシュを使用したアナログ作品の制作を開始。 ........
アーティストNo.13
ハモニズム
ハケを取り付けた改造ギターで音楽を奏でながら絵を描くギターペイティングをメインにダンス、演劇の要素を加えたエンターテイメントなアートを展開。 激しさと繊細さを併せ持ち、躍動感あふれるペインティングは見る者を釘付けにする。 ........
アーティストNo.15
菊池祐紀
独特の色使いと世界観、独自のキャラクターで人の眼と頭を刺激するたくさんの 顔絵を描く。アートと遊びを融合させたいと思い顔絵にはハートマーク等を毎回 一つは入れ、観る側が楽しめるようにしている。 ........
アーティストNo.17
内尾和正
1959年、岡山県に生まれる。 大阪デザイナー学院イラスト科卒業後、大阪にてフリーのイラストレーターとして独立。 1992年からマッキントッシュコンピュータによるCGイラスト制作を始める。 ........
アーティストNo.19
展現舎(momo、macha)
浮く、沈む、息苦しくなる…生きる事はまるでダイバーのようだと思うようになり、モチーフは主に人、ウサギがダイバーゴーグルをしているものが多い。かわいいだけじゃない、でも悲しいだけじゃない、甘く切ない… ........
アーティストNo.21
渡邊 春菜(いろ葉)
女性にしか描けない女性を描き続ける。 シャープペンシルによる原画をアナログ感を残したままPC加工する技法を最も得 意とする。 その他様々なアナログ技法も用い幅広く制作中。........
アーティストNo.23
楽がき家 さとし
旅をきっかけに、感じたこと、思ったことを、ストレートに表現したい!と思い、言葉での表現を思い立つ。 路上から始まり、様々な場所で展示会を開催。 .......
アーティストNo.25
礒野昭子
活動歴 1995年よりトンボ玉という形態でのガラス作品制作を開始 1999年 NHK おしゃれ工房に作品協力 2001年~2005年 ART HOUSEにて「とんぼ玉二人展」 .......
アーティストNo.27
堀本勇樹
1981年大阪生まれ。2002年大阪デザイナー専門学校卒業。 二科展ポストカードデザイン部門で大賞受賞。 2004年、FM802アートオーディション通過。 .......
アーティストNo.29
島田洋平
1981年奈良県生まれ。 大阪芸術大学写真学科卒業。 スタジオアシスタントを経て、池田直人氏に師事。 2010年フリーランスとして独立。 .......
アーティストNo.35
masaru ozaki
ステージやライブで音に合わせて、映像をリアルタイムに操るパフォーミングアートのパイオニア的存在、日本を代表するプロジェクションマッピングアーティスト / 映像演出家.......
アーティストNo.37
ギャラリー新居
谷川夏樹 1976年生まれ、兵庫県在住。 2000年から屋号をEARTH CONTAINER としてコンテナをテーマとした作家活動をはじめる。 .......
アーティストNo.39
安彦哲男
京都の寺院のライトアップのさきがけである高台寺「波心庭」
での空間創造をかわきりに、寺院、美術館、SHOPPINGMALL, 自然の中、
空きビルスペース等、様々な場所において、数々のネオンアートにょる
空間作品を発表。.......
アーティストNo.41
Yoshimi Arts井上 花
井上花は、生物を観察するのが好きである。今まで日本画作家が対象としなかった生き物や植物を、明るい色彩と独特のマチエールで描く。どんな奇妙な生き物でも、彼女が描くと可愛いく見え、愛着が湧くから不思議.......
アーティストNo.43
笑顔写真家 香川清華
世界の笑顔写真を撮る専門家
世界中の笑顔を撮影し、笑顔で幸せになる人々を一人でも多くという思いで活動をしている女性笑顔写真家。
笑顔は人々や世界を笑顔にする力があると信じている.......
アーティストNo.47
人間
●会社概要
商号:株式会社人間 人間は「面白い」作品を作ることを目的とした技術者集団です。
WEBを中心に、未知の面白いことに挑戦しています。
先日、株式会社になりました。.......
アーティストNo.49
Bodaiju Cafe代表エンターテイナーイタリー
代表 エンターテイナー イタリー/Entertainer Italy
1978年9月28日生まれ。
母親は料理研究家、兄はミュージシャン、祖母は裏千家の茶人、祖父は病院の院長、父親は失踪というバラエティにとんだ家庭の次男として生まれる。.......
アーティストNo02
吉井春樹
1977年愛媛うまれ。関西在住のコピーライター出身の作家。
さまざまな日常的なシーンで出会う、小さな幸せと癒しを提供するメッセージ本を多数出版し、ギフトBOOK として愛され、........
アーティストNo06
潤 inoue.
人が離れていかないために、人に必要とされ続けるために
僕はこの世界から自分という存在が消えてしまわないように
作品をつくり続けてきた気がします。 ........
アーティストNo08
丸山茂樹
そら祭りプロデューサー、ミュージシャン、写真家。
三線、アコースティックギター、ブズーキ、トンコリなど様々な楽器と声で、日本全国内・世界各地へ旅をし、出会いを大切に、人・自然・思いを表現する演奏を全国各地で展開。 ........
アーティストNo10
安次嶺周
幼少の頃からドラゴンボール大好きで絵を描きだす。
高校卒業後に遊びで始めたバンド『NEWTOWNER』が7年続く。
ライムスター、リップスライム、ハイロウズ等と共演、2008年解散。
2008年本格的にイラストレーターを始める。 ........
アーティストNo12
出田憲司
フリーランスとしてカメラマンやデザインの仕事をして全国各地で活躍中。現在は結婚式を中心に撮影し、持ち前のキャラクターであたたかな雰囲気で撮るスタイルが評判を呼んでいる。...
アーティストNo14
カッパーズ 早川
早川篤史と早川克己(父)によるユニット。
2002年より、銅作品の制作活動を開始。
2004年 東京都現代美術館「球体関節人形展」にて、押井守監督依頼作品展示。
TV番組「たけしの誰でもピカソ」アートバトル出演 ........
アーティストNo16
つづく
『いつまでも続いていく終わらない絵』をテーマにイラストレーター “ つづく
” として活動を始める。
主に、水彩絵の具と油性色鉛筆を使用。
........
アーティストNo18
近藤康弘
才能もない凡人でも美しい物が生みだせるという、民芸の教えを知り、焼き物作りを志す。
修行時代より土地に伝わる昔からの技法や、やり方を聞き込み、それを自身の制作に活かす。 ........
アーティストNo20
くまたにたかし(いろ葉)
自然や動物たちのカタチを頼りに 線を繋げる。
色彩は 雲間から流れる光の中で ゆっくり見えてくる。
そこから始まる おとぎばなし。動物と植物とヒトとの関係性。
それは相対性の彼方で全てが繋がっているのかもしれない ........
アーティストNo22
佐藤百合子
陶芸素材を主な表現媒体として、インスタレーション・彫刻・酒器・茶器等を制作しています。
2010年
第10回大分アジア彫刻展 優秀賞。
旧フランス大使館アート展「No Man’s Land」展示。 .......
アーティストNo24
絵子猫
カラフル★ポップ★キュートな女の子を得意とする、イラストレーター。
ヘアメイクやファッション分野に強く、常に時代に沿った作風。
『女とゆう生き物は、強く、こんなにも美しい』と言う事実。
女の子のハートをロックする為に描いている。 .......
アーティストNo26
GUNZE『BODYWILD』×FM802『digmeout』
GUNZE『BODYWILD』と、FM802『digmeout』がタッグを組んだアートプロジェクト「PANTS ARTOGETHER」。
「パンツにアートを。」
「パンツをメジャーに。」
「パンツを楽しく。」 .......
アーティストNo28
ヘロシ ナキャメラ
1983年7月11日生まれ。新潟県出身。東京都在住。
夜更けに薄ら笑いを浮かべて描きあげた作品達。
日常をファンタジーにすり変えて、楽しい物語の始まりだよ。.......
アーティストNo30
川田画廊
大阪芸術大学を卒業後、本格的に絵画の道を志し、
2002年、第4回雪梁舎フィレンツェ賞展で大賞を受賞。
その副賞として、イタリアのフィレンツェに100日間滞在し、
ローマ大の教授から指導を受ける。.......
アーティストNo32
space craft/舛田 善信
2002年、大阪デザイナー専門学校卒業(卒業制作優秀賞・荒井良二賞受賞)。
2010年、イラストレーション・グラフィックデザイン事務所、 SPACE CRAFTを設立。
同年、大阪デザイナー専門学校より講師として招かれる。 .......
アーティストNo34
ギャラリー米田
Touch By Eyes・・・視覚と触覚を合わせた複合感触
彫刻家が指の腹で凹凸を触知するように私は自身の網膜を刺激する事により、
柔らかさや硬さ、温かみや痛々しさなどを感じとる。
人は何か物を見るときにまず目でその質感を想像するだろう。.......
アーティストNo36
THE GALLERY/田中美術
新神戸 THE GALLERY/田中美術では
日本画・洋画・陶芸・掛軸 その他 新進作家から巨匠まで、
店主独自の眼でセレクトしたFine Artを発信しています。 .......
アーティストNo38
同時代ギャラリー
特定の美術ファンだけでなく、幅広く一般の人が来場して現代美術を楽しんでいる大型画廊(ファインアートから映像、アート雑貨まで全5室)です。 .......
アーティストNo40
TEZUKAYAMA GALLERY
1992年、大阪・帝塚山に開廊。2010年3月、大阪・南堀江に移転しました。国内外のコンテンポラリーアートを紹介するとともに、日本の若手作家の展覧会を定期的に開催しています。.......
アーティストNo42
内原弘文/隠れ屋1632
粒あん・めがね・12:08~・隠れ屋1632
他に類を見ない「めがねアート」の分野を確立させようと、手作りめがねを製作。
目の大切さを語りながら「変めがね普及活動」を行っている。.......
アーティストNo44
ゆかちん
幼い頃、ガーリーな着せ替え人形や、魔法少女の物語に魅了されて、
寝ても覚めても、お姫様や動物を描く日々を過ごしました。
どのヒロインたちも、自分自身を楽しみ、キラキラと輝いていて、
いつも、たくさんのドキドキを与えてくれました。.......
アーティストNo46
平井慶祐
1979年香川県生まれ Funny!!Project代表。
「人生とまるごと関わる」スタイルで人間の写真を撮らせてもらい続けるフリー
の写真家......
アーティストNo48
浜崎健
スキンヘッドにサングラス、全身を常に真っ赤なコスチュームで包み込み、
大阪では「南船場の赤い人」として、とくにアート&カルチャーシーンや、
街好きの間で知られている。......
アーティストNo50
金子國義
日大芸術学部在学中に舞台美術家の長坂元弘氏に師事。
64年より独学で油絵を描き始め、67年青木画廊で個展「花咲く乙女たち」で画壇にデビュー。
著書に絵本「不思議の国のアリス」、画集「金子國義の世界」など。 ......
主催:Bodaiju Cafe'、CMOON Ltd. メイン写真提供:雨樹一期 協力:ラマダホテル大阪