





MASARU OZAKI 現住所 東京 |
mixiコミュニティ 公式サイト |

ステージやライブで音に合わせて、映像をリアルタイムに操るパフォーミングアートのパイオニア的存在、
日本を代表するプロジェクションマッピングアーティスト / 映像演出家。
2005年にはVJとして、世界で初めてクロスフェーダーテクニックを駆使したパフォーマンスDVD「BEHIND」を リリース。
ジョン・ローレンス・サリバン、ニールバレット、ディーゼルをはじめとする世界を代表するトップブランドのファッションショー、 映像演出や空間演出なども手がけ、東京コレクションでは高さ30mを超える立体物をスキャンしてリアルタイムに演出。
彼のアート作品「chair」では、立体物に立体的な映像を展開する「光の彫刻」を作り上げている。
2009年2月に 開催された国内最大級のファッションイベントroomsでは、国立代々木第一体育館をスキャンし、
立体的に投影するプロジェクションマッピング演出を行い、同年クリスマスにはPARCOの招聘アーティストとして
X’MASツリーをデザイン、演出。
個展「MASARUOZAKI モーション+デザイン+マジック展」も開催され、 2010年福岡PARCO FACTORYでの
個展には2週間で5万3072人が来場、今までにない映像、造形作家として注目 を浴びている。
2010年5月開催の上海万博でも多くの会場演出を手がけ、日本館メインエントランスには氏のアー ト作品が常設されるなど、
その活躍はワールドワイドに広がっている。
<主な活動暦>
上海万博 日本館 「ORIGAMIWALL」「ORIGAMIGATE」「カゼノシズク」「ソウ水」「ファッションzone」 (経済産業省)
MASARUOZAKI モーション+デザイン+マジック展 (渋谷PARCO / 福岡PARCO) XMASツリーデザイン / 演出 (渋谷PARCO)
IMSTA FESTA(アップルジャパン / 財団法人日本音楽教育文化振興会 )
rooms( アッシュ・ペー・フランス / 国立代々木第一体育館映像演出 )
Neil Barrett FLAGSHIP STORE OPENING RECEPTION 映像演出( Neil Barrett )
DIESEL GINZA FLAGSHIP STORE OPENING RECEPTION 映像演出( DIESEL )
新マルビル丸の内ハウス
JOHN LAWRENCE SULLIVAN 映像演出 (東京コレクション)
VJ SUMMIT(Apple Store Ginza)
リュック・ベッソン スペシャルトークライブ クラブ フィフス・エレメント(渋谷QUATRO)
NBA ジャムセッション(さいたまスーパーアリーナ) IWハーパーゴールドライブ(渋谷QUATROなど)
LEVI’S(R) ENGINEERED JEANS(R)発売記念イベント(リーバイス)
etc...

<< Back to Artist List

主催:Bodaiju Cafe'、CMOON Ltd. メイン写真提供:雨樹一期 協力:ラマダホテル大阪